1 ![]() またしても なんでこんなにこの国の人たちは「干杯〔杯を飲み干す〕」が好きなのでしょう・・・ 「北大荒人」は東北料理のお店で安くてボリューム満点ということでローカルには大人気のお店です。以前、麦島路のお店には行った事ありますが、こちらの市北区のほうが新しくてきれいな感じです。 今回のブログは「カラオケ事情」ということで、勢いで初めてローカルスタッフと2次会のカラオケに繰り出した様子をご紹介。 昔は「卡拉OK」と掲げられているのが多かった気がしますが、近頃は「KTV」と看板に書いてあることが多いようです。 ![]() 飲み物は最初はビールもしくはミネラルウォーターが一人1本無料で付いてきます。 中国式のおつまみや果物も合わせて付いてきました。 曲目リストがあってリモコンで番号送信っていうのではなくて、写真の真ん中のようにパソコンで操作します。 言葉・男性/女性歌手・曲名などで検索できます。 ここは外国人はほとんど来ないところなのでしょうね、実は日本語はおろか英語の歌すらありませんでした。 日本語はあるにはあるのですが検索するとたったの5曲・・・微妙・・・ 結局、ローカルスタッフの歌を聞かされただけで終わってしまいました・・・ 歌い終わると画面に自動的に点数が出ます。90点以下はどうも出ないようで?? あんまり上手じゃないのに全員90点以上でした・・・ カラオケは老若男女みんな好きなようでよく行っているみたいです。 コレくらいしか娯楽がないのかもしれませんが・・・ まあ、歌えませんでしたがローカルカラオケ体験が出来てよかったです。 〔あ、写真右下の警告は、“飲み屋のおねぇさんを連れてこないように”的な内容だったそうです〕 ▲
by qdsunshine
| 2007-04-04 23:42
| Other
毎日BSか海外ニュースしか見ることのできない部屋での生活は退屈極まりない。
TVも朝食を食べながらニュースや朝の連ドラを見るくらい。 お正月の定番、箱根駅伝くらいは放映してくれるかと期待していましたが、 民放スポンサーだからか全く中継はなし。 1月3日の夕方と4日の朝に「順天堂大学が優勝しました」とちらっと放映されただけ でした・・・ そろそろ日本の秋~冬のドラマが出てくるかなと思い、久しぶりにDVD屋さんへ 行きました。 今日買ったものが日本でつい最近に最終回を迎えたドラマかどうかは分かりませんが、そのお店では「新しい」と勧められたので購入しました。 ![]() [ドラマ] ・嫌われ松子の一生 ・家族 ・黒い太陽 [映画] ・傷城(トニーレオン&金城武主演の最新作:中国語字幕で頑張って観ます) ・黄金甲(チャンイーモウ監督の最新作:コンリーが出てます。これも中国語 字幕でなんとか頑張って観ます) ・インファナル・アフェアⅠ~Ⅲ(トニーレオンが好きなのでお気に入りの作品、 日本語字幕ありなので保存版に) ・海猿Ⅱ(新しくないけど、見てない気がするので買いました) ・TOKYO FRIENDS(大塚愛主演の映画、日本でちょっと気になっていたので購入。) 全部で147元(約2300円) まあこれでしばらく寒くても、外が霧で外出意欲を失っても部屋で十分に楽しめる 娯楽ができました。 日本の映画館で映画を観るときに作品上映の直前に流れる「海賊版撲滅運動」の 黒い涙を流す少女の顔が目に浮かびます。 心は ▲
by qdsunshine
| 2007-01-05 01:24
| Diary
これってブログに載せてもよいのかしら・・・
部屋はNHK-BS1 BS2しか映らないので意外と夜や休日が 暇だったりします。 天気がよいと休日は外に出ようと思うのですが、最近は寒いし 曇ってるしで外出意欲が湧かないので、連休前にDVDを買いに 行きました。 ![]() はい、海賊版です・・・ 箱に入っているのは画像もきれいで普通のテレビでみてもOK (日本のDVDからコピーしているようなのでホントに画像はきれいです) 手前の薄っぺらいのは1枚でドラマ12話分なんてはいっているので 画像が超荒いのでパソコンでみると良いものです。 (面倒なのでTVで見てますが・・・) 上の左から横に紹介すると・・・ ・ドラマ『ギャルサー』 6枚 42元(約630円) ・スタジオジブリ全18作品 126元(約1890円) トトロ、ラピュタ、千と千尋、蛍の墓、ルパンのカリオストロの城などなど 日本語音声で、中国語字幕や英語字幕も入っています。 語学の勉強にも○で名作揃いなので良い買い物 ・ドラマ『大奥~華の乱~』 35元(約525円) 日本で大奥DVDBOX25000円くらいで売ってるんですね~ 下の列は・・・ ・池袋ウェストゲート 15元(約225円) ・美女か野獣 15元(約225円) ・やまとなでしこ 15元(約225円) ・古畑任三郎全偏 30元(約450円) ・映画「花よりもなほ」 7元(約105円) 日本のレンタル感覚で買えちゃいます・・・ 私は9月末に青島入りしましたが、出発直前まで見ていたドラマは ほぼ全部売ってます・・・(「不信のとき」「たいようのうた」「花より男子」 「24 シーズンⅤ」などなど) 最新版は放送終了後すぐに入ってくるようで、おもしろそうなのは 売り切れたりしてるのでしょう。 15元DVDのように売っているのはほとんど過去の名作でこれこそ DVD1枚で最高4時間までの録画のきれいなものを見たいのですが・・・ 今日は東京ラブストーリーやロンバケ、白い巨頭などなどありました。 著作権なんて無視無視の中国です。 でも、ドラマ見れるのは駐在員、家族にとってホントにうれしいんですよねぇ・・・ このお店はアメリカ・イギリス・韓国・日本を中心に品揃え お店の中は外国人でごった返しています。 地元の中国人もここのDVDはたいていオリジナル音声の中国語字幕 なので買いにきているようです。 ▲
by qdsunshine
| 2006-12-14 01:15
| Shopping
1 |
|
ファン申請 |
||